趣味が見つからない方が増えています
趣味、それは心の安寧を保つために必要なこと。
僕は趣味に対して、そういった気持ちを持っています。
様々な本にも、そういったことがたくさん書かれていました。
ですが現在、
「趣味がない、見つからない」
という方を多々見かけます。
何となくやって、何となく時間を潰している…
僕の回りでもそういった方、結構います。
それだとあまり楽しくないのでは…
と危惧することもあるのですが、現代社会はストレス社会。
そういった形で何となく乗り切っている、といった感じでしょうか。
でも趣味で楽しんでいないのは、ちょっともったいないような気もしています。
そこで今回は、僕が実際にやっている(やっていた)大人も楽しめる趣味を紹介します。
いくつか紹介しますが、
「こういったものを趣味にしているんだな」
くらいの気持ちで読んでみてください。
そして少しでも興味が持てましたら、チャレンジしてみてください。
今回紹介するのは
1 テレビゲーム
2 囲碁
3 散歩
4 ウインドウショッピング
です。
大人も楽しめる趣味4選
テレビゲーム
テレビゲームと聞くと
子どもの遊びじゃないの?
と思われる方もいらっしゃると思います。
僕が子どもの頃にプレイしたゲームは、確かに子ども向けでした。
厳密には
「子どももできる単純なゲーム」
といったところでしょうか。
ですが今のテレビゲームは違います。
最近発売されるゲームは
やり込み度が非常に高く、大人も本気になれる
といったソフトがたくさん発売されています。
僕は少し前に「ファイナルファンタジーⅩ(Ⅹ-2含む)」というRPGをプレイしましたが、本当にやりがいのあるゲームでした。
このゲーム、クリアをするだけならそれほど難しくはありません。
ただ、完全制覇をしようとすると、難易度が格段に上がります。
現実にラスボスよりも何倍も強い裏ボスを倒すまで、本当に強烈な労力を消費しました。
そのときは
やりがいのあるゲームだった
と、心の底から思いました。
実際にはまだ残っているシナリオ制覇や、入手していないアイテム集めが残っていましたが、僕は打ち止めにしました。
ここまでやり込めるのは、大人でないと厳しいと思います。
そういった意味も含めて、最近のゲームは大人でも十分に楽しみ、やり込める趣味と言えそうです。

囲碁
僕は将棋を趣味にしていることもあり、一時は隣の世界の囲碁もやっていました。
囲碁は最近は子どものプレイヤーも増えていますが、圧倒的に大人のほうが多いです。
囲碁のメリットは
・年齢に関係なく遊べる
・将棋ほど読みを必要としない
・脳の活性化
などがあります。
そして将棋と同じく「段級位」があるので、目標も立てやすい。
個人的には「ネットでの対局」をおすすめしたいのですが、もちろん碁会所に行くのもOK。
近所の知り合いと打つのもいいと思います。
囲碁は目標が尽きることがないゲームなので、長く遊べる趣味だと思います。

散歩
僕は何も考えず、ただ外を歩くということもやっています。
たかが散歩、と思われるかもしれませんが、日光を浴びるのは健康にもいいとか。
特に朝に散歩をすると体にいいこと、僕がよく読んでいる作家が推奨していました。
近所でも普段通らない道、結構あります。
そういったところをぶらっと歩いていると、
・ここの建物、変わったのか!
・新しい店ができてる
などといった新しい発見も多く、気持ちも新鮮になります。
散歩はお金がかかりません。
息抜きにいかがでしょうか。

ウインドウショッピング
これは「散歩」と似ているのですが、店舗が多いところに行ったときは、こちらを行っています。
その中で1番多いのは
「本屋に行くこと」
です。
ブックオフに行くことも多いですが、ここは本だけでなく
「CD・DVD・ゲームソフト」
などもあり、ジャンル的にも飽きません。
ゲームソフトを見て歩くのも楽しく、特にレトロゲームが面白い。
中には元々安かったソフトに高額な値段がつけられていたりして、本当に驚きます。
そういったソフトはもちろん買いませんが、見ているだけでも新たな発見ができ、とても楽しいです。
普通の本屋の場合も、どういった新刊が発売されているのかも注目しています。
興味があるタイトルの場合、少しページをめくってみる…
それも楽しいです。
この趣味は買いたい物があれば買ってもOKですが、見るだけでもいい気持ちになれます。

まとめ
今回のまとめは
・趣味は心の安寧を保つもの
・あまりお金を使わない趣味がおすすめ
です。
趣味は自分が楽しめればOKですが、極力お金を使わないものがおすすめ。
今回紹介した4つは、初期投資にお金がかかるものこそありますが、それ以降はお金があまりかからないものをおすすめしました。
最近のゲームは、1作で何ヶ月も楽しめるものが本当に多いです。
この4つはあくまでも僕がおすすめしているだけで、どう判断するかは皆様次第。
これらに少しでも興味を持って頂けたら幸いです。
コメント
散歩、とてもいいですね!私も近くの人気のない公園辺りまで歩きながらボッ〜としてたり、いろいろ普段考えない様なことを考えたり、そこで好きな音楽をスマホYouTubeで聞いたりします。そして真っ青な空を眺めて、なんとか生きているんだ😭という実感を得ます😊。こん詰め過ぎて作業した後やネット将棋で負けがこんだ時など、実際ちょっと歩くだけでも頭が冷えて良い方向へと切り替えられたこともありました。おっしゃるように近所の風景や人々の変化に気づけるのも散歩の魅力ですね!私の今居る場所も、向かいの家族の子供が大きくなったり、〒郵便局の壁が塗り替えられたり、路地裏に大きな街灯(やや明る過ぎる感の😅)が取り付けられたり、知らぬ間に公園の遊具が全部取っ払われてしまったり⋯😂と、けっこうな変化がございました🙇。
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
地味ですが散歩は本当に重要だと思うので、お互い堪能しましょう!